戦国伝 第1章 / 戦国伝 第2章 / 戦国伝 第3章 / 戦国伝 第4章 / 戦国伝 第5章
戦国伝 第6章 / 戦国伝 第7章 / 戦国伝 第8章 / 戦国伝 第9章 / 戦国伝 第10章
戦国伝 第11章 / 戦国伝 第12章 / 戦国伝 第13章 / 戦国伝 第14章 / 戦国伝 第15章
戦国伝 第16章 / 戦国伝 第17章 / 戦国伝 第18章 / 戦国伝 第19章 / 戦国伝 第20章
戦国伝 第21章 / 戦国伝 第22章 / 戦国伝 第23章 / 戦国伝 第24章 / 戦国伝 第25章
戦国伝 第26章 / 戦国伝 第27章 / 戦国伝 第28章 / 戦国伝 第29章 / 戦国伝 第30章
戦国伝 第31章 / 戦国伝 第32章 / 戦国伝 第33章 / 戦国伝 第34章 / 戦国伝 第35章
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 長篠の戦い | 火×11 | 足軽×1 | 15 | 600 | 500 | 安芸の河川 | |
2話 | 英雄への挑戦 | 風×11 | 侍大将×1 | 550 | 尾張の田園 | |||
3話 | 蹂躙される織田軍 | 水×11 | 鉄砲足軽×1 | 600 | 安芸の高原 | |||
4話 | 決死!馬廻り | 土×11 | 足軽×1 | 650 | 尾張の寺院 | |||
5話 | 再現の時 | 火×12 | 柿崎景家(火)×1 | 700 | 和泉の街中 | |||
6話 | 犬千代の手柄 | 雷×12 | 山県昌景(雷)×1 | 750 | 肥前の田園 | |||
7話 | 面舵いっぱい | 水×6 風×9 | 内藤昌豊(水)×1 | 800 | 近江の港 | |||
8話 | 駿州で聞いた悲報 | 雷×13 | 岡部正綱(雷)×1 | 850 | 肥前の浜辺 | |||
9話 | 妻女山を憶える | 風×14 | 武田信玄(風)×1 | 900 | 近江の城門 | |||
10話 | 決着 | 水×1 雷×13 | 上杉謙信(水)×1 宇佐美定満(雷)×1 | 700 | 950 | 常陸の山岳 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 退屈をつぶしに | 風×16 | ヘビ×1 | 14 | 700 | 800 | 安芸の河川 | |
2話 | 気軽な来訪 | 風×16 | サル×1 | 850 | 常陸の河川 | |||
3話 | 放埓と実直 | 火×8 水×8 | 織田信長(火)×1 | 900 | 安芸の高原 | |||
4話 | 気まぐれな旅行 | 雷×17 | カラス×2 | 950 | 伊賀の高原 | |||
5話 | 梟雄の評判 | 土×18 | ヘビ×1 | 1000 | 和泉の街中 | |||
6話 | 美濃西部にて | 火×10 水×9 | 山賊(火)×1 | 1050 | 尾張の田園 | |||
7話 | マムシの怒り | 土×16 | イノシシ×1 | 1100 | 近江の港 | |||
8話 | 琵琶の湖を望む | 火×8 水×8 | イノシシ(水)×1 | 1150 | 尾張の寺院 | |||
9話 | 追撃戦 | 水×16 | 海賊×1 | 1200 | 安芸の河川 | |||
10話 | 都の守護者 | 火×9 雷×9 | 僧兵(火)×1 | 19 | 800 | 1250 | 尾張の田園 | 6×6 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 播磨路をゆく | 水×15 | サル×2 | 14 | 800 | 1100 | 安芸の高原 | |
2話 | 豪傑の友 | 火×6 水×2 土×7 | タヌキ(土)×1 | 1150 | 尾張の寺院 | |||
3話 | 黒田の新天地 | 火×9 雷×8 | 山賊(雷)×1 | 1200 | 和泉の街中 | |||
4話 | 雨上がりの朝 | 水×12 雷×7 | ネズミ(雷)×1 | 1250 | 肥前の田園 | |||
5話 | 悪いクセが出た | 水×8 雷×8 | 山賊(雷)×1 | 1300 | 近江の港 | |||
6話 | 天下の眼力 | 火×8 雷×9 | タヌキ(雷)×1 | 1350 | 肥前の浜辺 | |||
7話 | 路傍の石 | 水×9 雷×8 | 宇喜多秀家(水)×1 | 1400 | 近江の城門 | |||
8話 | 天狗の子 | 火×18 | ネズミ×1 | 1450 | 常陸の山岳 | |||
9話 | めでたしめでたし | 土×7 風×10 | 侍(風)×1 | 1500 | 安芸の河川 | |||
10話 | 欲こそ力だ | 雷×19 | 後藤又兵衛(雷)×1 | 15 | 900 | 1550 | 常陸の河川 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 四臣集合? | 火×8 土×7 | シカ(土)×1 | 14 | 900 | 1400 | 安芸の高原 | |
2話 | お屋形さまの指令 | 水×7 風×7 | イノシシ(水)×1 | 1450 | 伊賀の高原 | |||
3話 | 昌豊、グレる | 土×16 | イノシシ×1 | 1500 | 和泉の街中 | |||
4話 | 人材豊富な武田軍 | 火×1 水×7 雷×3 土×6 | イノシシ(雷)×1 | 1550 | 尾張の田園 | |||
5話 | 美徳でない謙遜 | 火×8 雷×8 | ヘビ(雷)×1 | 1600 | 近江の港 | |||
6話 | ぎくしゃく | 雷×7 土×9 | イノシシ(雷)×2 | 1650 | 尾張の寺院 | |||
7話 | ここは軽井沢 | 土×15 | サル×1 | 1700 | 安芸の河川 | |||
8話 | 信玄のおもわく | 火×9 雷×7 | 山賊(火)×1 | 1750 | 尾張の田園 | |||
9話 | 温泉大好き信玄公 | 火×5 水×5 雷×5 | 山賊(雷)×1 | 1800 | 安芸の高原 | |||
10話 | 人は城 | 火×6 土×10 | 高坂甚内(土)×1 | 15 | 1000 | 1850 | 尾張の寺院 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 傍観者、あらわる | 土×7 風×7 | 商人(土)×1 | 14 | 1000 | 1700 | 和泉の街中 | |
2話 | 武将と武将 | 火×8 雷×7 | 福島正則(火)×1 | 1750 | 肥前の田園 | |||
3話 | 密約 | 土×15 | 商人×1 | 1800 | 近江の港 | |||
4話 | 大阪の落首 | 水×8 雷×7 | 旅人(雷)×1 | 1850 | 肥前の浜辺 | |||
5話 | 開けっ広げ | 土×16 | 安国寺恵瓊(土)×1 | 1900 | 近江の城門 | |||
6話 | 強気な外交 | 雷×5 土×5 風×5 | 商人(風)×1 | 1950 | 常陸の山岳 | |||
7話 | 進む思惑 | 火×9 土×1 風×6 | 侍(風)×1 | 2000 | 安芸の河川 | |||
8話 | 佐吉と市松 | 水×15 | 山賊×1 | 2050 | 常陸の河川 | |||
9話 | 再びの対峙 | 土×19 | 安国寺恵瓊(土)×1 | 19 | 2100 | 安芸の高原 | 6×6 | |
10話 | 武の将と知の将 | 火×5 水×2 雷×5 土×4 風×3 | 安国寺恵瓊(土)×1 | 15 | 1100 | 2150 | 伊賀の高原 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | まちぼうけ | 火×16 | シカ×1 | 14 | 1100 | 2000 | 和泉の街中 | |
2話 | 堪忍袋 | 水×16 | 山賊×1 | 2050 | 尾張の田園 | |||
3話 | 美濃侍のそれぞれ | 雷×17 | ヘビ×1 | 13 | 2100 | 近江の港 | ||
4話 | 言い訳を聞こうか | 雷×15 | 筒井順慶(雷)×1 | 14 | 2150 | 尾張の寺院 | ||
5話 | 悲劇の城主 | 土×15 | イノシシ×1 | 13 | 2200 | 安芸の河川 | ||
6話 | 戦国の寺院 | 雷×8 風×7 | 山賊(雷)×2 | 14 | 2250 | 尾張の田園 | ||
7話 | 次の目的地へ | 火×8 水×8 | ヘビ(水)×1 | 13 | 2300 | 安芸の高原 | ||
8話 | 旅といえば | 雷×8 土×8 | イノシシ(土)×1 | 14 | 2350 | 尾張の寺院 | ||
9話 | 没落開始 | 火×9 水×5 雷×1 | サル(火)×1 | 13 | 2400 | 和泉の街中 | ||
10話 | 手に余るもの | 土×16 | クマ×1 | 16 | 1200 | 2450 | 肥前の田園 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 南の島から | 水×10 風×6 | ネズミ(水)×1 | 13 | 1200 | 2300 | 近江の港 | |
2話 | もっと南の小島 | 雷×16 | カラス×1 | 2350 | 肥前の浜辺 | |||
3話 | 雑賀衆の知恵 | 水×16 | 小カッパ×1 | 14 | 2400 | 近江の城門 | ||
4話 | 南端の雄 | 雷×15 | ヘビ×1 | 2450 | 常陸の山岳 | |||
5話 | 鉄砲の里 | 火×7 土×9 | 山賊(土)×1 | 2500 | 安芸の河川 | |||
6話 | はじまりの地 | 火×16 | 種子島時堯(火)×1 | 15 | 2550 | 常陸の河川 | ||
7話 | 一点だけ | 風×13 | イノシシ×1 | 14 | 2600 | 安芸の高原 | ||
8話 | 島内無双 | 雷×1 風×15 | トラ(雷)×1 | 2650 | 伊賀の高原 | |||
9話 | 消えた島主 | 火×7 風×9 | イノシシ(火)×1 | 2700 | 和泉の街中 | |||
10話 | 世界を知らず | 火×8 雷×1 風×8 | トラ(雷)×1 | 15 | 1300 | 2750 | 尾張の田園 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 繁華の影で | 火×8 土×8 | 忍者(火)×1 | 15 | 1300 | 2600 | 近江の港 | |
2話 | 江戸の町 | 水×8 風×8 | 忍者(水)×1 | 2650 | 尾張の寺院 | |||
3話 | 道灌入道の採点 | 火×6 水×2 雷×1 土×7 | 太田道灌(雷)×1 | 18 | 2700 | 安芸の河川 | 6×6 | |
4話 | 鷹匠上がり | 火×6 雷×6 土×6 | ブタ(雷)×1 | 15 | 2750 | 尾張の田園 | ||
5話 | 金春流の末 | 火×5 水×3 雷×2 土×5 風×2 | 芸者(火)×1 | 2800 | 安芸の高原 | |||
6話 | 江戸っ子の町 | 火×2 水×4 雷×4 土×4 風×1 | 侍(風)×1 | 2850 | 尾張の寺院 | |||
7話 | 道灌入道の策略 | 火×4 水×6 雷×3 土×3 風×2 | 忍者(風)×1 | 2900 | 和泉の街中 | |||
8話 | 世代の壁 | 火×4 水×2 雷×5 土×8 風×1 | ブタ(風)×1 | 2950 | 肥前の田園 | |||
9話 | 江戸市中大混乱 | 火×5 水×6 雷×5 土×4 風×2 | カラス(風)×1 | 18 | 3000 | 近江の港 | 6×6 | |
10話 | 能吏、能臣 | 火×4 水×5 雷×4 土×4 風×3 | サル(火)×1 | 16 | 1400 | 3050 | 肥前の浜辺 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 仕事がすんだら | 火×7 水×6 | おばけ(火)×1 | 16 | 1400 | 2900 | 近江の城門 | |
2話 | 御伽話をしよう | 火×2 水×4 雷×3 土×4 風×1 | イノシシ(土)×1 | 2950 | 常陸の山岳 | |||
3話 | 蜂須賀小六の場合 | 水×7 土×10 | 山賊(土)×1 | 3000 | 安芸の河川 | |||
4話 | 正義の川並衆 | 火×4 水×3 雷×5 土×2 風×1 | ネズミ(水)×2 | 3050 | 常陸の河川 | |||
5話 | 話のオチ | 火×5 水×3 雷×2 土×5 風×1 | サル(水)×1 | 3100 | 安芸の高原 | |||
6話 | 山内一豊の場合 | 火×1 水×2 雷×10 風×4 | 山賊(火)×1 | 3150 | 伊賀の高原 | |||
7話 | 今孔明の目 | 雷×5 土×6 風×5 | 侍大将(土)×1 | 3200 | 和泉の街中 | |||
8話 | 毛利勝永の場合 | 火×3 水×4 雷×4 土×3 風×1 | イノシシ(火)×1 | 3250 | 尾張の田園 | |||
9話 | はるばる西国へ | 火×3 水×3 雷×5 土×3 風×1 | ぬりかべ(水)×1 | 3300 | 近江の港 | |||
10話 | 大オチ | 火×2 水×3 雷×4 土×5 | 果心居士(水)×1 | 1500 | 3350 | 尾張の寺院 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 戦国の英雄 | 火×2 水×6 雷×4 土×1 風×2 | サル(火)×1 | 16 | 1500 | 3200 | 安芸の河川 | |
2話 | 英雄の影で | 火×2 水×2 雷×4 土×5 風×5 | イノシシ(風)×1 | 3250 | 尾張の田園 | |||
3話 | 盤上のかくれんぼ | 火×4 水×4 雷×5 土×3 | 芸者(火)×1 | 3300 | 安芸の高原 | |||
4話 | 信長の好きなもの | 火×2 水×7 雷×3 土×3 風×4 | 果心居士(水)×1 | 3350 | 尾張の寺院 | |||
5話 | すれすれ違い | 火×3 水×7 雷×6 土×2 | 商人(水)×2 | 17 | 3400 | 和泉の街中 | ||
6話 | 最近のお好み | 火×2 水×3 雷×5 土×4 風×4 | 芸者(土)×1 | 19 | 3450 | 肥前の田園 | 6×6 | |
7話 | ナニとケムリは | 火×6 水×6 雷×6 土×2 風×2 | サル(火)×1 | 3500 | 近江の港 | 6×6 | ||
8話 | 英雄は暴を好む | 火×5 水×4 雷×4 土×2 | 僧兵(火)×1 | 15 | 3550 | 肥前の浜辺 | ||
9話 | 艮の聖山 | 火×2 水×4 雷×6 土×3 風×1 | 僧兵(雷)×1 | 16 | 3600 | 近江の城門 | ||
10話 | 反省しました | 火×3 水×3 雷×5 土×3 風×3 | 僧兵(水)×1 | 17 | 1600 | 3650 | 常陸の山岳 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 戦国のサロン | 火×1 水×6 雷×2 土×4 風×2 | イノシシ(土)×1 | 16 | 1600 | 3500 | 安芸の河川 | |
2話 | お茶会について | 火×6 水×1 雷×4 土×4 | シカ(火)×1 | 3550 | 常陸の河川 | |||
3話 | 東武者の舌 | 火×4 水×5 雷×2 土×4 | タヌキ(火)×1 | 3600 | 安芸の高原 | |||
4話 | 謎のセンベイ | 火×2 水×5 雷×4 土×2 風×2 | キツネ(土)×1 | 3650 | 伊賀の高原 | |||
5話 | 楊氏漢語抄ニ云フ | 火×3 水×3 雷×6 土×3 風×2 | ヘビ(土)×1 | 3700 | 和泉の街中 | |||
6話 | 利休の創作菓子 | 火×2 水×3 雷×6 土×4 風×3 | イノシシ(火)×1 | 3750 | 伊賀の山林 | |||
7話 | こだわりの地 | 火×5 水×6 雷×3 土×3 風×1 | タヌキ(土)×1 | 3800 | 近江の港 | |||
8話 | 百里の旅 | 水×12 雷×6 土×2 | 小カッパ(水)×1 | 3850 | 出羽の港 | |||
9話 | 舟といえども | 水×10 雷×4 土×1 風×2 | 海賊(土)×1 | 3900 | 近江の城門 | |||
10話 | 煎餅誕生 | 水×6 雷×2 土×8 | 北条氏政(土)×1 | 18 | 1700 | 3950 | 越後の田園 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 徒歩の時代 | 土×14 | キツネ(土)×1 | 16 | 1700 | 3800 | 安芸の河川 | |
2話 | 肥前の将ふたり | 火×4 水×3 雷×4 土×4 | 有馬晴信(土)×1 | 3850 | 甲斐の山岳 | |||
3話 | 開かれた町・長崎 | 火×5 水×3 雷×6 土×3 風×1 | シカ(火)×1 | 3900 | 安芸の高原 | |||
4話 | 華の都・京 | 火×5 水×2 雷×4 土×3 風×2 | 商人(火)×1 | 3950 | 美濃の河川 | |||
5話 | 南北の邂逅 | 火×2 水×3 雷×6 土×2 風×3 | キツネ(土)×1 キツネ(風)×1 | 4000 | 和泉の街中 | |||
6話 | 海外との出会い | 火×5 雷×3 土×7 風×1 | トラ(風)×1 | 4050 | 大和の寺院 | |||
7話 | 晴信の申し出 | 水×11 雷×2 風×2 | 海賊(水)×1 | 15 | 4100 | 近江の港 | ||
8話 | 恐ろしき北の大地 | 火×2 水×2 雷×5 土×5 風×1 | クマ(火)×1 | 16 | 4150 | 伊賀の山林 | ||
9話 | ようこそ長崎へ | 火×1 水×2 雷×6 土×5 風×2 | タヌキ(土)×1 | 4200 | 近江の城門 | |||
10話 | おいしいところを | 火×13 水×1 雷×4 | 島津義弘(火)×1 | 18 | 1800 | 4250 | 出羽の港 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 雅と武 | 火×2 水×4 雷×4 土×4 風×1 | シカ(火)×1 | 16 | 1800 | 4100 | 安芸の河川 | |
2話 | 剣英、絵心を語る | 火×2 水×3 雷×5 土×4 風×1 | イノシシ(火)×1 | 4150 | 越後の田園 | |||
3話 | 画匠、剣法を論す | 火×4 水×3 雷×7 土×2 風×1 | 侍(水)×1 | 15 | 4200 | 安芸の高原 | ||
4話 | はみ出し者たち | 火×1 水×1 雷×10 土×1 風×2 | 宍戸梅軒(雷)×1 | 16 | 4250 | 甲斐の山岳 | ||
5話 | それぞれの演壇 | 水×8 雷×3 土×2 風×2 | 果心居士(水)×1 | 4300 | 和泉の街中 | |||
6話 | 陽気なだめ出し | 火×2 水×7 雷×2 土×4 | 果心居士(水)×1 | 18 | 4350 | 美濃の河川 | ||
7話 | 幻術師の提案 | 火×2 水×2 雷×4 土×3 風×3 | 山賊(雷)×1 | 16 | 4400 | 近江の港 | ||
8話 | 口は八丁 | 火×4 水×3 雷×4 土×3 風×4 | 海賊(雷)×1 | 4450 | 大和の寺院 | |||
9話 | 元気の出る時間 | 火×1 水×6 雷×4 土×7 | 毛羽毛現(土)×1 | 15 | 4500 | 近江の城門 | ||
10話 | 熱暴走の果て | 火×7 水×3 雷×4 土×3 風×4 | クマ(火)×1 | 19 | 1900 | 4550 | 伊賀の山林 | 6×6 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 原始の仕込み | 火×8 水×8 | イノシシ(火)×1 | 17 | 1900 | 4400 | 安芸の河川 | |
2話 | 揚北の招き | 火×8 土×8 風×1 | 色部勝長(風)×1 | 16 | 4450 | 出羽の港 | ||
3話 | お馬はともだち | 水×8 土×1 風×7 | 直江兼続(土)×1 | 4500 | 安芸の高原 | |||
4話 | 愛の仲裁 | 火×2 水×4 雷×5 土×3 風×1 | イノシシ(土)×1 | 4550 | 越後の田園 | |||
5話 | 振り売りの市 | 雷×9 風×7 | 山賊(雷)×1 | 15 | 4600 | 和泉の街中 | ||
6話 | 情けは人の | 火×1 水×4 雷×2 土×6 風×3 | タヌキ(土)×1 | 17 | 4650 | 甲斐の山岳 | ||
7話 | 大人は反省する | 水×8 土×7 | キツネ(土)×1 | 16 | 4700 | 近江の港 | ||
8話 | 勝長さんの決心 | 火×2 水×6 雷×4 土×4 風×3 | 小カッパ(水)×1 | 15 | 4750 | 美濃の河川 | ||
9話 | 春日山御前試合 | 火×1 水×6 土×12 | キツネ(火)×1 | 16 | 4800 | 近江の城門 | ||
10話 | 大団円? | 火×13 土×6 風×1 | 柿崎景家(火)×1 | 18 | 2000 | 4850 | 大和の寺院 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | あるじのお召し | 火×5 水×5 雷×4 土×1 | タヌキ(土)×1 | 17 | 2000 | 4700 | 安芸の河川 | |
2話 | 泣く子はわめく | 火×5 水×5 雷×5 | キツネ(雷)×1 | 4750 | 伊賀の山林 | |||
3話 | 肝試し開始! | 火×6 雷×4 土×6 | おばけ(火)×1 | 4800 | 安芸の高原 | |||
4話 | 大規模作戦展開 | 火×2 水×1 雷×2 土×6 風×6 | 毛羽毛現(火)×1 | 18 | 4850 | 出羽の港 | ||
5話 | しずはた三叉路 | 火×2 水×1 雷×5 土×1 風×7 | 般若(風)×1 | 4900 | 和泉の街中 | |||
6話 | イタチ姫の独り言 | 火×2 水×3 雷×4 土×4 風×3 | 毛羽毛現(風)×1 | 4950 | 越後の田園 | |||
7話 | どっちが妖怪 | 火×4 水×4 雷×11 | 内藤昌豊(水)×1 山県昌景(雷)×1 | 17 | 5000 | 近江の港 | ||
8話 | 正信、風になる | 火×8 水×6 雷×1 土×2 風×4 | おばけ(風)×1 | 19 | 5050 | 甲斐の山岳 | 6×6 | |
9話 | 正体見たり | 火×3 水×5 雷×3 土×4 風×1 | 今川義元(水)×1 | 17 | 5100 | 近江の城門 | ||
10話 | これにて閉幕 | 火×4 水×3 雷×3 土×4 風×2 | 北条氏政(土)×1 | 19 | 2100 | 5150 | 美濃の河川 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | ちまたで噂の | 水×11 雷×7 | ネズミ(水)×1 | 17 | 2100 | 5000 | 安芸の河川 | |
2話 | いつもの朝 | 水×6 土×7 風×1 | 本郷伊予(風)×1 | 5050 | 大和の寺院 | |||
3話 | 備前宰相の日常 | 水×9 土×6 | 小カッパ(土)×1 | 5100 | 安芸の高原 | |||
4話 | うみのうえ | 雷×8 土×8 | 海賊(土)×1 | 5150 | 伊賀の山林 | |||
5話 | 家出娘ふたり | 水×8 風×8 | 海賊(水)×1 | 5200 | 和泉の街中 | |||
6話 | らく☆えん | 火×11 雷×7 | 毛羽毛現(火)×1 | 19 | 5250 | 出羽の港 | ||
7話 | オオカミが鳴く頃 | 火×8 土×8 | イノシシ(火)×1 | 18 | 5300 | 近江の港 | ||
8話 | げん☆じつ | 水×7 土×8 | サル(土)×1 | 5350 | 越後の田園 | |||
9話 | 続・げん☆じつ | 雷×11 風×5 | 小カッパ(風)×1 | 5400 | 近江の城門 | |||
10話 | うつつの園 | 水×7 土×8 風×1 | 戸川達安(風)×1 | 2200 | 5450 | 甲斐の山岳 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 山道をゆく | 雷×8 土×11 | イノシシ(雷)×1 | 19 | 2200 | 5300 | 安芸の河川 | |
2話 | 早雲寺のご隠居 | 水×15 土×4 | イノシシ(水)×1 | 5350 | 美濃の河川 | |||
3話 | 始祖の知恵袋 | 火×9 雷×9 | タヌキ(火)×1 | 5400 | 安芸の高原 | |||
4話 | 大言壮語 | 火×7 水×9 | 清水政勝(水)×1 | 5450 | 大和の寺院 | |||
5話 | 心配だね | 火×7 土×9 | タヌキ(土)×1 | 5500 | 和泉の街中 | |||
6話 | てのひらの上で | 火×1 水×8 雷×1 土×4 風×5 | イノシシ(風)×1 | 18 | 5550 | 伊賀の山林 | ||
7話 | 名君・氏政 | 土×8 風×7 | 山賊(風)×1 | 5600 | 近江の港 | |||
8話 | 有頂天へ | 水×7 雷×9 | 侍大将(水)×1 | 5650 | 出羽の港 | |||
9話 | なんだってできる | 水×9 雷×11 風×2 | 侍大将(雷)×1 | 20 | 5700 | 近江の城門 | 6×6 | |
10話 | 親バカの王者 | 水×11 雷×11 | 上杉憲政(水)×1 | 2300 | 5750 | 越後の田園 | 6×6 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | ひとり旅? | 土×11 風×5 | シカ(風)×1 | 18 | 2300 | 5600 | 安芸の河川 | |
2話 | 無双の大将 | 水×8 風×8 | 里見義堯(風)×1 | 5650 | 甲斐の山岳 | 6×6 | ||
3話 | 武将と武芸者 | 土×8 風×8 | イノシシ(風)×1 | 5700 | 安芸の高原 | |||
4話 | 鹿島の宮で | 火×8 風×8 | 松岡則方(火)×1 | 5750 | 美濃の河川 | |||
5話 | 天流対新当流 | 土×8 風×8 | 里見義堯(風)×1 | 5800 | 和泉の街中 | |||
6話 | うつわの話 | 水×10 雷×6 | 海賊(雷)×1 | 5850 | 大和の寺院 | |||
7話 | 常陸の国主 | 風×15 | 佐竹義重(風)×1 | 5900 | 近江の港 | |||
8話 | 関東二を決めよう | 雷×8 風×10 | 侍大将(風)×1 | 5950 | 伊賀の山林 | |||
9話 | 常房の模擬戦 | 雷×9 風×9 | 斎藤伝鬼房(雷)×1 | 6000 | 近江の城門 | |||
10話 | 信玄の教え | 水×10 風×12 | 里見義堯(風)×1 佐竹義重(風)×1 | 20 | 2400 | 6050 | 出羽の港 | 6×6 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 上杉からの誘い | 火×7 雷×8 | 侍大将(雷)×1 | 18 | 2400 | 5900 | 安芸の河川 | |
2話 | 信玄、東へ | 火×7 雷×10 | 山賊(火)×1 | 19 | 5950 | 越後の田園 | ||
3話 | 上洲は箕輪城にて | 水×15 | 上杉憲政(水)×1 | 18 | 6000 | 安芸の高原 | ||
4話 | 没落貴族 | 水×18 | 上杉憲政(水)×1 | 20 | 6050 | 甲斐の山岳 | ||
5話 | こじつけにすがる | 水×9 雷×9 | 上杉憲政(水)×1 | 6100 | 和泉の街中 | |||
6話 | 差し伸べる手 | 火×7 水×10 | 山賊(火)×1 | 18 | 6150 | 美濃の河川 | ||
7話 | さらわれた管領 | 水×9 雷×8 | 山賊(雷)×1 | 6200 | 近江の港 | |||
8話 | 再・川中島 | 火×7 土×8 | 侍大将(土)×1 | 6250 | 大和の寺院 | |||
9話 | 川に流されて | 火×13 土×9 | 柿崎景家(火)×1 直江兼続(土)×1 | 21 | 6300 | 近江の城門 | 6×6 | |
10話 | そして何も残らず | 火×6 雷×11 土×1 | 長野業正(雷)×1 | 20 | 2500 | 6350 | 伊賀の山林 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 鮭の都 | 火×8 土×7 | イノシシ(土)×1 | 18 | 2500 | 6200 | 安芸の河川 | |
2話 | 鮭漁を終えて | 雷×7 土×8 | イノシシ(土)×1 | 6250 | 出羽の港 | |||
3話 | 減鮭の謎 | 水×7 雷×9 土×2 | キツネ(雷)×1 | 20 | 6300 | 安芸の高原 | 6×6 | |
4話 | 不穏なる鮭守り | 火×8 土×10 | タヌキ(土)×1 | 6350 | 越後の田園 | |||
5話 | 鮭と竜 | 火×16 | 伊達政宗(火)×1 | 18 | 6400 | 和泉の街中 | ||
6話 | 鮭をめぐる戦い | 雷×9 土×9 | 侍大将(土)×1 | 20 | 6450 | 甲斐の山岳 | ||
7話 | 仲裁者 | 火×13 水×7 土×1 | 侍大将(水)×1 | 21 | 6500 | 近江の港 | 6×6 | |
8話 | 口達者な竜 | 火×10 土×9 | 伊達政宗(火)×1 蒲生氏郷(土)×1 | 20 | 6550 | 美濃の河川 | ||
9話 | ケンカには鮭 | 土×19 | 蒲生氏郷(土)×1 | 6600 | 近江の城門 | |||
10話 | 鮭 鮭 鮭 | 火×12 土×9 | 伊達政宗(火)×1 蒲生氏郷(土)×1 | 21 | 2600 | 6650 | 大和の寺院 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 懐かしの里山 | 火×16 | サル×1 | 18 | 2600 | 6700 | 安芸の河川 | |
2話 | 柳生新陰流 | 土×13 | サル×1 | 6750 | 伊賀の山林 | |||
3話 | 幸村への依頼 | 風×16 | シカ×1 | 6800 | 安芸の高原 | |||
4話 | 消えた灯明 | 水×15 | 石川五右衛門(水)×1 | 6850 | 出羽の港 | |||
5話 | 不肖の姉妹弟子 | 水×2 雷×14 | キツネ(雷)×2 | 6900 | 和泉の街中 | |||
6話 | 仏の沙汰は | 水×16 | キツネ×2 | 6950 | 越後の田園 | |||
7話 | どろぼうの心得 | 火×15 | ブタ×2 | 7000 | 近江の港 | |||
8話 | 伊賀流忍術・改 | 土×15 | 般若×2 | 7050 | 甲斐の山岳 | |||
9話 | 弘法の里 | 風×13 | 般若×2 | 7100 | 近江の城門 | |||
10話 | 伊賀者三人 | 雷×14 | 宍戸梅軒(雷)×1 | 19 | 2700 | 7150 | 美濃の河川 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 異教の地で | 火×17 | 芸者×2 | 18 | 2700 | 7200 | 安芸の河川 | |
2話 | 即断 | 土×16 | 松永久秀(土)×1 | 7250 | 大和の寺院 | |||
3話 | 都の空はいずこに | 雷×16 | 芸者×2 | 7300 | 安芸の高原 | |||
4話 | 小さなヘーロス | 風×15 | 商人×2 | 7350 | 伊賀の山林 | |||
5話 | セーカイ・チャン | 水×16 | 山賊×2 | 7400 | 和泉の街中 | |||
6話 | 隣人愛と義侠心 | 土×7 風×6 | ヘビ(土)×1 カラス(風)×1 | 7450 | 出羽の港 | |||
7話 | 頼もしい出立 | 水×7 雷×8 | ネズミ(雷)×3 | 7500 | 近江の港 | |||
8話 | 三好家のなぞ | 火×8 水×8 | ヘビ(火)×1 カラス(水)×1 | 7550 | 越後の田園 | |||
9話 | 夢中、北へ | 火×9 風×9 | 侍大将(火)×1 侍大将(風)×1 | 7600 | 近江の城門 | |||
10話 | 姓でなく名でなく | 雷×6 土×9 | 最上義光(雷)×1 延沢満延(雷)×1 | 19 | 2800 | 7650 | 甲斐の山岳 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 忙しいんだね | 土×15 | サル×2 | 18 | 2800 | 7700 | 安芸の河川 | |
2話 | ヒマなんだね | 雷×16 | 侍×2 | 7750 | 美濃の河川 | |||
3話 | うれしい話 | 風×12 | キツネ×2 | 7800 | 安芸の高原 | |||
4話 | 領内だからって | 水×16 | クマ×2 | 7850 | 大和の寺院 | |||
5話 | 参上! | 火×16 | クマ×2 | 7900 | 和泉の街中 | |||
6話 | 誰も止めない | 火×7 水×7 | 酒井忠次(火)×1 侍(水)×1 | 7950 | 伊賀の山林 | |||
7話 | ぴっぴっを追って | 雷×7 土×8 | 山賊(雷)×1 山賊(土)×1 | 8000 | 近江の港 | |||
8話 | 一緒に行こうよ | 土×8 風×7 | シカ(土)×1 サル(風)×1 | 8050 | 出羽の港 | |||
9話 | 世間知らずの姫 | 水×9 雷×9 | クマ(水)×1 クマ(雷)×1 | 8100 | 近江の城門 | |||
10話 | 海老を掬うように | 火×7 風×9 | 酒井忠次(火)×1 前田慶次(風)×1 | 19 | 2900 | 8150 | 越後の田園 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 関門海峡 | 火×7 土×6 | 海賊(火)×1 海賊(土)×1 | 18 | 2900 | 8200 | 安芸の河川 | |
2話 | 西国の名宰相 | 水×7 土×7 | 海賊(水)×1 高橋紹運(土)×1 | 8250 | 甲斐の山岳 | |||
3話 | 九州に大友あり? | 水×8 風×7 | 大友宗麟(水)×1 海賊(風)×1 | 8300 | 安芸の高原 | |||
4話 | 知恵者のお節介 | 火×7 雷×6 | キツネ(火)×1 タヌキ(雷)×1 | 8350 | 美濃の河川 | |||
5話 | 暗君の定義 | 雷×7 風×6 | 立花道雪(雷)×1 侍大将(風)×1 | 8400 | 和泉の街中 | |||
6話 | 宗麟の好み・壱 | 風×16 | 芸者×1 商人×1 | 8450 | 大和の寺院 | |||
7話 | 宗麟の好み・弐 | 水×15 | キツネ×1 ヘビ×1 | 8500 | 近江の港 | |||
8話 | 雰囲気に酔って | 火×13 | 侍大将×2 | 8550 | 伊賀の山林 | |||
9話 | 宗麟、覚醒 | 土×16 | 侍大将×3 | 8600 | 近江の城門 | |||
10話 | 形から入っても | 雷×16 | 立花道雪(雷)×1 侍大将(雷)×1 | 19 | 3000 | 8650 | 出羽の港 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 前回のあらすじ | 水×13 | 商人×3 | 18 | 3000 | 8700 | 安芸の河川 | |
2話 | 三人衆は仲良し | 風×12 | 三好長逸(風)×1 商人(風)×1 | 8750 | 越後の田園 | |||
3話 | つんつん将軍 | 土×13 | 足利義輝(土)×1 侍(土)×1 | 8800 | 安芸の高原 | |||
4話 | 鳥頭釣閑 | 雷×14 | 商人×1 芸者×1 | 8850 | 甲斐の山岳 | |||
5話 | 友通の自白 | 火×13 | タヌキ×1 キツネ×1 | 8900 | 和泉の街中 | |||
6話 | 門番大樹 | 水×5 土×5 風×6 | 山賊(水)×1 山賊(土)×1 山賊(風)×1 | 8950 | 美濃の河川 | |||
7話 | 是は浄土か竜宮か | 火×5 雷×4 土×5 | 足利義輝(土)×1 侍(火)×1 侍(雷)×1 | 9000 | 近江の港 | |||
8話 | 長逸、滑空 | 火×5 水×5 土×5 | 岩成友通(土)×1 鉄砲足軽(火)×1 鉄砲足軽(水)×1 | 9050 | 大和の寺院 | |||
9話 | 三人衆は仲良し2 | 火×3 雷×5 土×1 風×4 | 三好長逸(風)×1 岩成友通(土)×1 鉄砲足軽(風)×1 | 9100 | 近江の城門 | |||
10話 | 小さき者の争い | 水×5 雷×4 土×1 風×6 | 三好長逸(風)×1 三好政康(水)×1 岩成友通(土)×1 | 19 | 3100 | 9150 | 伊賀の山林 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 新時代 | 火×13 | 山賊×1 | 19 | 3100 | 9200 | 安芸の河川 | |
2話 | 南都の僧侶 | 水×14 | イノシシ×1 | 9250 | 出羽の港 | |||
3話 | 伊勢守の孫流 | 水×15 | 山賊×2 | 9300 | 安芸の高原 | |||
4話 | 江戸の荒華 | 雷×15 | 山賊×2 | 9350 | 越後の田園 | 6x6 | ||
5話 | 江戸柳生の一閃 | 土×15 | 商人×1 | 9400 | 和泉の街中 | |||
6話 | 剣禅一致の極意 | 土×14 | 宝蔵院胤舜(土)×1 | 9450 | 甲斐の山岳 | |||
7話 | 仏道を離れて | 風×14 | 柳生十兵衛(風)×1 | 9500 | 近江の港 | |||
8話 | 異教との出会い | 火×16 | カラス×1 シカ×1 | 9550 | 美濃の河川 | |||
9話 | 修道の坂道 | 雷×15 | イノシシ×1 サル×1 | 9600 | 近江の城門 | |||
10話 | 鍛錬は日常の中に | 土×13 | クマ×2 | 3200 | 9650 | 大和の寺院 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | さよなら兼続 | 水×13 | 小カッパ×2 | 19 | 3200 | 9700 | 安芸の河川 | |
2話 | 寡黙の主 | 雷×7 土×7 | シカ(雷)×1 シカ(土)×1 | 9750 | 伊賀の山林 | |||
3話 | 外様と異派閥 | 風×14 | 侍大将×1 鉄砲足軽×2 | 9800 | 安芸の高原 | |||
4話 | 気まぐれだけど | 火×14 | 上杉景勝(火)×1 | 9850 | 出羽の港 | |||
5話 | 後ろ暗い事は… | 水×15 | 侍大将×1 侍×1 | 9900 | 和泉の街中 | |||
6話 | 義清の計画 | 土×17 | キツネ×1 ヘビ×1 | 9950 | 越後の田園 | |||
7話 | 軍師の立場 | 風×15 | カラス×1 タヌキ×1 | 10000 | 近江の港 | |||
8話 | 成果はあった? | 土×14 | イノシシ×1 サル×1 | 10050 | 甲斐の山岳 | |||
9話 | 実乃のおせっかい | 雷×14 | 侍大将×1 鉄砲足軽×2 | 10100 | 近江の城門 | |||
10話 | 士道が通じて | 火×8 風×7 | 村上義清(火)×1 柿崎景家(火)×1 色部勝長(風)×1 | 3300 | 10150 | 美濃の河川 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 西国大名の集い | 火×14 | 侍大将×2 | 19 | 3300 | 10200 | 安芸の河川 | |
2話 | 河畔にて | 雷×14 | ヘビ×1 タヌキ×1 | 10250 | 大和の寺院 | |||
3話 | 信仰と統治 | 雷×1 土×14 | 山賊(雷)×1 キツネ(土)×1 | 10300 | 安芸の高原 | |||
4話 | 大友家の場合 | 水×14 | 大友宗麟(水)×1 | 10350 | 伊賀の山林 | |||
5話 | 宇喜多家の場合 | 風×14 | 戸川達安(風)×1 | 10400 | 和泉の街中 | |||
6話 | 正道の教え | 火×17 | ヘビ×2 ブタ×1 | 10450 | 出羽の港 | |||
7話 | ザビエルが立つ | 火×2 雷×13 | サル(火)×1 サル(雷)×1 シカ(雷)×1 | 10500 | 近江の港 | |||
8話 | 官兵衛の論理 | 風×14 | 戸川達安(風)×1 本郷伊予(風)×1 | 10550 | 越後の田園 | |||
9話 | 直家のすすめ | 火×14 | イノシシ×1 タヌキ×1 | 10600 | 近江の城門 | |||
10話 | 極端なひと | 水×15 | 大友宗麟(水)×1 | 3400 | 10650 | 甲斐の山岳 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 体罰 | 火×1 水×13 | 侍大将(火)×1 侍(水)×2 | 19 | 3400 | 10700 | 安芸の河川 | |
2話 | 寓居 | 火×14 | サル×1 ブタ×1 | 10750 | 美濃の河川 | |||
3話 | 散策 | 雷×14 土×1 | 海賊(雷)×1 山賊(雷)×1 | 10800 | 安芸の高原 | |||
4話 | 喧騒 | 水×14 | 山賊×1 | 10850 | 大和の寺院 | |||
5話 | 邂逅 | 雷×14 | 獅子舞×1 旅人×1 | 10900 | 和泉の街中 | |||
6話 | 投合 | 火×3 風×14 | ブタ(火)×1 芸者(風)×1 商人(風)×1 | 10950 | 伊賀の山林 | |||
7話 | 良妻 | 火×15 | サル×1 イノシシ×1 | 11000 | 近江の港 | |||
8話 | 鬼神 | 風×14 | イノシシ×1 山賊×1 | 11050 | 出羽の港 | |||
9話 | 畏怖 | 水×14 | 鉄砲足軽×2 侍大将×1 | 11100 | 近江の城門 | |||
10話 | 今日も元気です | 水×1 風×14 | 今川氏真(風)×1 侍(風)×1 | 3500 | 11200 | 越後の田園 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 北辺戦国時代 | 土×14 | 侍大将×1 | 19 | 3500 | 11200 | 安芸の河川 | |
2話 | 関白の気まぐれ | 水×14 | ヘビ×2 カラス×2 | 11250 | 甲斐の山岳 | |||
3話 | 雪上の密談 | 火×15 | 侍大将×1 | 11300 | 安芸の高原 | |||
4話 | 北へ | 土×13 | シカ×1 サル×1 | 11350 | 美濃の河川 | |||
5話 | もてなしの裏に | 風×14 | シカ×1 タヌキ×1 | 11400 | 和泉の街中 | 6×6 | ||
6話 | 辺境の宿命 | 火×14 | イノシシ×1 山賊×1 | 11450 | 大和の寺院 | |||
7話 | 裏目の裏目 | 水×14 | ヘビ×1 キツネ×1 | 11500 | 近江の港 | |||
8話 | 明日の天気 | 土×7 風×8 | 山賊(土)×1 山賊(風)×1 | 11550 | 伊賀の山林 | |||
9話 | 極寒を知れば | 火×14 | クマ×1 | 11600 | 近江の城門 | |||
10話 | 猩々秀吉 | 土×6 風×6 | クマ(土)×1 クマ(風)×1 | 3600 | 11650 | 出羽の港 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 謙信と信玄 | 雷×1 風×14 | 山県昌景(雷)×1 武田信玄(風)×1 | 20 | 3600 | 11700 | 安芸の河川 | |
2話 | 勇猛果敢な上杉軍 | 雷×15 | 侍大将×1 | 11750 | 出羽の港 | |||
3話 | 長秀の誇り | 火×14 土×1 | 直江景綱(火)×1 斎藤朝信(土)×1 | 11800 | 安芸の高原 | |||
4話 | 信頼を競って | 水×16 | キツネ×1 | 11850 | 越後の田園 | |||
5話 | 春日山の珍客 | 土×17 | イノシシ×1 | 11900 | 和泉の街中 | |||
6話 | 城下の治安は | 火×9 風×7 | 山賊(火)×1 | 11950 | 甲斐の山岳 | |||
7話 | 謙信の不安 | 水×15 | 商人×2 | 12000 | 近江の港 | |||
8話 | 猛者たちの家事 | 土×15 | サル×2 | 12050 | 美濃の河川 | |||
9話 | 信頼を競いながら | 火×15 | 村上義清(火)×1 | 12100 | 近江の城門 | |||
10話 | 目に見えないもの | 水×14 | トラ×1 | 3700 | 12150 | 大和の寺院 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | あしたは楽しい… | 雷×15 | 江(雷)×1 | 21 | 3700 | 12200 | 安芸の河川 | |
2話 | 前夜のわくわく | 水×16 | ブタ×1 | 12250 | 伊賀の山林 | |||
3話 | 遠足に行こうよ | 火×18 | イノシシ×2 | 12300 | 安芸の高原 | 6×6 | ||
4話 | 優しいお姉ちゃん | 風×18 | サル×1 | 12350 | 出羽の港 | |||
5話 | 保護者じゃないよ | 雷×18 | タヌキ×2 | 12400 | 和泉の街中 | |||
6話 | 武将・一成 | 土×17 | ヘビ×2 キツネ×1 | 12450 | 越後の田園 | |||
7話 | 身体を張って | 水×17 | ネズミ×3 ヘビ×3 | 12500 | 近江の港 | |||
8話 | 守りたい笑顔 | 雷×17 | サル×1 ヘビ×2 | 12550 | 甲斐の山岳 | |||
9話 | あぶなーい! | 風×16 | イノシシ×1 | 12600 | 近江の城門 | |||
10話 | あの子のためなら | 火×13 水×1 風×1 | 黒田長政(火)×1 福島正則(火)×1 加藤嘉明(水)×1 加藤清正(風)×1 | 22 | 3800 | 12650 | 美濃の河川 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 黒田の新当主 | 雷×15 | 後藤又兵衛(雷)×1 | 21 | 3800 | 12700 | 安芸の河川 | |
2話 | 謙虚な当主様 | 水×16 | 山賊×1 商人×1 | 12750 | 大和の寺院 | |||
3話 | 恩人との再会 | 風×15 | 芸者×1 旅人×1 | 12800 | 安芸の高原 | |||
4話 | 新風の心地 | 土×17 | 母里太兵衛(土)×1 | 12850 | 伊賀の山林 | |||
5話 | 甘えたくって | 火×15 | ねね(火)×1 | 12900 | 和泉の街中 | |||
6話 | 切り替え | 雷×8 土×8 | 井上之房(雷)×1 栗山利安(土)×1 | 12950 | 出羽の港 | |||
7話 | 松寿の頃 | 火×17 | シカ×2 イノシシ×1 | 13000 | 近江の港 | |||
8話 | 利安の視線 | 水×17 | 小カッパ×1 タヌキ×1 | 13050 | 越後の田園 | |||
9話 | 長政の選択 | 土×15 | キツネ×1 カラス×3 | 13100 | 近江の城門 | |||
10話 | 次世代 | 火×17 | 福島正則(火)×1 | 22 | 3900 | 13150 | 甲斐の山岳 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 直情の臣 | 雷×1 風×17 | 平岩親吉(雷)×1 鳥居元忠(風)×1 | 21 | 3900 | 13200 | 安芸の河川 | |
2話 | 自覚はあるが | 水×18 | 侍大将×1 | 13250 | 美濃の河川 | |||
3話 | 道連れが欲しい | 土×17 | 侍大将×2 | 13300 | 安芸の高原 | |||
4話 | 康政の美点 | 火×16 | 侍×2 | 13350 | 大和の寺院 | |||
5話 | 悪く思うな | 雷×17 | ゾンビ×1 | 13400 | 和泉の街中 | |||
6話 | 直政の弱点 | 土×17 | 般若×1 ぬりかべ×1 | 13450 | 伊賀の山林 | |||
7話 | 徳川の練兵 | 水×14 雷×1 風×1 | 平岩親吉(雷)×1 鳥居元忠(風)×1 | 13500 | 近江の港 | |||
8話 | 短所も使いよう | 火×16 | 侍大将×2 | 13550 | 出羽の港 | |||
9話 | 浅知恵の末路 | 風×17 | 井伊直政(火)×1 | 13600 | 近江の城門 | |||
10話 | 心友の心根 | 雷×8 風×7 | 平岩親吉(雷)×1 鳥居元忠(風)×1 | 22 | 4000 | 13650 | 越後の田園 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | ばったりと | 風×14 | 加藤清正(風)×1 | 21 | 4000 | 13700 | 安芸の河川 | |
2話 | 意気投合 | 火×15 | 天狗×1 | 13750 | 甲斐の山岳 | |||
3話 | 神君の剣さばき | 水×16 | 徳川家康(水)×1 | 13800 | 安芸の高原 | |||
4話 | 剣術は武士の魂 | 火×15 | 細川忠興(火)×1 | 13850 | 美濃の河川 | |||
5話 | 巌流剣術・小次郎 | 土×15 | 佐々木小次郎(土)×1 | 13900 | 和泉の街中 | |||
6話 | 筋力! | 風×17 | シカ×1 サル×1 | 13950 | 大和の寺院 | |||
7話 | 小次郎の身の上 | 雷×16 | 般若×2 | 14000 | 近江の港 | |||
8話 | 筋力!! | 土×17 | ブタ×2 | 14050 | 伊賀の山林 | |||
9話 | 義賢の身の上 | 風×16 | 天狗×1 | 14100 | 近江の城門 | |||
10話 | 感動の再会? | 火×15 土×2 | 佐々木小次郎(土)×1 六角義賢(土)×1 | 22 | 4100 | 14150 | 出羽の港 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 肥前の熊 | 水×14 | 侍大将(水)×1 | 21 | 4050 | 14160 | ||
2話 | そんな、夢を見た | 風×13 | 侍大将(風)×1 | 14170 | ||||
3話 | ドッカーン! | 火×12 | 成松信勝(風)×1 | 14180 | ||||
4話 | 同国の客 | 土×17 | 大村純忠(土)×1 | 14190 | ||||
5話 | 熊の耳に説法 | 雷×15 | 龍造寺隆信(雷)×1 | 14200 | ||||
6話 | 肥前島原の一族 | 土×14 | 大村純忠(土)×1 | 14210 | 尾張の田園 | |||
7話 | 菓子で熊を釣る | 水×18 | 木下昌直(水)×1 | 14220 | ||||
8話 | 熊にはクマを | 風×14 | クマ(風)×1 | 14230 | 尾張の寺院 | |||
9話 | 西洋に曰く | 火×13 | ヘビ(火)×3 | 14240 | ||||
10話 | 太陽、燃ゆ | 雷×15 | 龍造寺隆信(雷)×1 | 22 | 14250 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 山口への道 | 雷×12 | イノシシ(雷)×1 | 21 | 4150 | 14260 | 近江の港 | |
2話 | 大内家の武 | 水×13 | 陶晴賢(水)×1 | 4100 | 14270 | |||
3話 | 事件発生 | 火×13 | 侍(火)×1 | 14280 | ||||
4話 | 一触即発 | 火×1 風×11 | 大内義隆(火)×1 | 14290 | ||||
5話 | 色好みの義隆 | 火×1 雷×7 風×7 | 大内義隆(火)×1 | 14300 | ||||
6話 | かわいい孫 | 土×15 | 島津忠良(土)×1 | 14310 | ||||
7話 | 奔放おばあさま | 火×7 雷×7 | 島津義弘(火)×1 島津歳久(雷)×1 | 14320 | 安芸の高原 | |||
8話 | 怪訝な訪問 | 水×9 土×9 | 陶晴賢(水)×1 | 14330 | ||||
9話 | 珍妙な言い分 | 火×1 水×6 風×6 | 大内義隆(火)×1 陶晴賢(水)×1 | 14340 | 7×7 | |||
10話 | くるりくるり | 火×6 土×7 | 島津忠良(土)×1 | 22 | 14350 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 開廷 | 火×14 | 吉弘鎮信(火)×1 | 21 | 4100 | 14360 | 近江の港 | |
2話 | 入廷 | 水×13 | 角隈石宗(水)×1 | 4200 | 14370 | |||
3話 | 裁判 | 火×1 風×13 | 荒木村重(火)×1 | 4150 | 14380 | |||
4話 | 証言 | 火×1 雷×12 | 荒木村重(火)×1 | 14390 | ||||
5話 | 弁論 | 火×1 土×13 | 高山右近(火)×1 | 14400 | 安芸の高原 | |||
6話 | 異議 | 火×6 雷×5 | 高山右近(火)×1 オルガンティノ(雷)×1 | 14410 | ||||
7話 | 陳述 | 火×1 水×8 風×6 | 高山右近(火)×1 角隈石宗(水)×1 | 14420 | 和泉の街中 | |||
8話 | 追求 | 火×7 土×10 | 高山右近(火)×1 有馬晴信(土)×1 | 14430 | 7×7 | |||
9話 | 判決 | 火×1 水×5 土×5 | 荒木村重(火)×1 蒲生氏郷(土)×1 | 14400 | ||||
10話 | 閉廷 | 水×1 雷×6 風×5 | 大友宗麟(水)×1 | 22 | 14450 | 肥前の浜辺 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 空腹公方 | 火×8 水×8 | 山賊(火)×1 山賊(水)×1 | 21 | 4150 | 14460 | 6×6 | |
2話 | 気丈なのは | 水×6 雷×5 風×1 | 明智光秀(雷)×1 細川ガラシャ(風)×1 | 14470 | ||||
3話 | 東に向かって | 雷×7 土×8 | トラ(雷)×1 トラ(土)×1 | 4250 | 14480 | 安芸の河川 | 7×7(5) | |
4話 | 騒乱の東国 | 火×7 風×8 | イノシシ(火)×1 イノシシ(風)×1 | 4200 | 14490 | 常陸の河川 | ||
5話 | 寄り辺の名前 | 土×4 風×8 | ヘビ(土)×1 ヘビ(風)×1 | 14500 | ||||
6話 | 岩付城の名将 | 雷×13 | タヌキ(水)×2 | 14510 | ||||
7話 | 導きのままに | 火×19 | キツネ(火)×2 | 14520 | 和泉の街中 | |||
8話 | 武家の殿堂 | 雷×18 | 斎藤伝鬼房(雷)×1 | 14530 | 伊賀の山林 | |||
9話 | 波上の国 | 風×18 | 海賊(風)×2 | 14540 | 6×6 | |||
10話 | 流浪の末は | 土×14 | 小田氏治(土)×1 | 22 | 14550 |
話数 | ストーリー名 | 敵編成 | 強敵 | 電光 | 両 | 経験値 | レア報酬 | 備考 |
1話 | 三つ鱗の軍 | 火×1 土×17 | 柿崎景家(火)×1 斎藤朝信(土)×1 | 21 | 4200 | 14560 | 6×6 | |
2話 | 堅き守戦 | 火×19 | 直江景綱(火)×1 | 14570 | ||||
3話 | 勝ち鬨の直前 | 風×12 | 鉄砲足軽(風)×2 | 14580 | 安芸の河川 | 7(5)×7(5) | ||
4話 | 上杉の陰謀 | 雷×12 風×1 | 宇佐美定満(雷)×1 小島弥太郎(風)×1 | 4300 | 14590 | 甲斐の山岳 | ||
5話 | はわわ地獄 | 火×1 水×14 土×1 | 大道寺政繁(火)×1 清水政勝(水)×1 北条氏政(土)×1 | 4250 | 14600 | 安芸の高原 | ||
6話 | 病床の頼り | 火×6 風×6 | 大道寺政繁(火)×1 多目元忠(風)×1 | 14610 | ||||
7話 | はわわ危機 | 土×5 風×6 | 北条氏直(風)×1 | 14620 | ||||
8話 | 氏直の体力 | 火×6 水×8 土×1 | 太田資正(土)×1 | 14630 | ||||
9話 | 混乱の魚鱗 | 雷×8 土×8 | 長野業正(雷)×1 太田資正(土)×1 | 14640 | ||||
10話 | 以心伝心の衆 | 水×9 雷×7 | 上杉憲政(水)×1 長野業正(雷)×1 | 22 | 14650 |